秋真っ盛り。毎年そうなのだけれど、10月はとても駆け足で過ぎていく。イベントが多くて、休日出勤も多くてヘトヘト。この間娘たちの合唱コンクールの歌声に感動していたと思ったら、それからもうゆうに一ヶ月を過ぎて、学校は受験一色になっている。卒業式に歌う曲も決まったとのこと。母さんはあなたの受験のために何をすることもできないけれど、せめてお仕事と、お休みの日においしいご飯を作ることくらいを頑張るよ。なかなか思ったような点数がとれなくて悶々としてるお姉さんだけど、友だちと足繁く塾だの図書館だのと通って、頑張ってはります。「お母さん、私頑張るし信じてね。」という力強い言葉を信じて、春を待つことにする。
      

休日に朝刊をゆっくり眺めていてびっくり。キリンジの高樹さんが、京都についての思い入れを語る記事が載っている。娘が先に発見して、「お兄ちゃん結構いい感じにオジサンになったね。」だって。娘たちと行ったことのある「ソワレ」や「イノダコーヒー」の記事を見て、「ああ、あの青い店ね、昭和っぽい…」「ああ、あの甘いコーヒーのお店ね」なんて会話が娘たちの間で飛び交う。磔磔のライブなんて、忙しすぎてすっかり忘れていた。記事の写真の、高樹さんの後ろにさりげなく、でも少し意識しながらちらっと写っている千ヶ崎さんに萌える。
最近「早春」をよく聴いている。今さらなのだけれど、この曲の歌詞は素晴らしいと思う。キリンジ脱退前の泰行さんの弟ならではのやんちゃっぷり、それをやさしく見守る兄、独り立ちしたい弟のもどかしさって構図がよく表れている歌詞だと思う。私にはよくわからないけれど、きっと男兄弟の世界にはどうにもならない男同志の力関係が働くのだろう。また、私は泰行氏の声で歌われる「〜するのかい?」「〜のふりかな?」といったようなやさしく咎めるような、それでいて相手を受け入れるような声色にやられてしまう。この歌に冨田さんのアレンジとは、なんて贅沢な一品!
寒い冬を越さなければ、雪解けの春は来ないのだ。

雪の下には春だぜ
前足で探る君よ
枝をくぐり 川を走れ
山が光っているだろう

ぬかる道で躍るのかい
尻尾が千切れそう
遠くで呼んでいる

wake up wake up wake up wake up
ヒバリ ツグミ オオルリ ウグイス
wake up wake up wake up wake up
キジが鳴いた ツバメは見たか

東の風 待ちわびて
石を投げる日々
足もとをごらんよ

wake up wake up wake up wake up
スミレ ナズナ アザミ ハルジオン
wake up wake up wake up wake up
ウメは咲いた サクラはまだか